令和5年度の募集要項

>

令和5年度 募集要項
※令和2年4月~認定こども園に移行しました。

幼稚園部は幼稚園で受け付けます。(1号認定)

保育園部はお住いの区役所にご相談ください。(2,3号認定)

<募集定員>

 0歳児 令和4年4月2日~令和5年4月1日生 3号      若干名
 1歳児 令和3年4月2日~令和4年4月1日生 3号      定員になりました
 2歳児 令和2年4月2日~令和3年4月1日生 3号      若干名
 3歳児 平成31年4月2日~令和2年4月1日生 1号      若干名
2号      定員になりました
 4歳児 平成30年4月2日~平成31年4月1日生 1号                定員になりました
2号                   0名
 5歳児 平成29年4月2日~平成30年4月1日生 1号                若干名
2号                   0名

<1号認定>  幼稚園部は幼稚園で受け付けます。

・入園願書配付    令和4年10月17日(月) 午前9時より配付

・入園受付      令和4年11月 1日(火) 午前9時より定員になり次第終了

受付 → 入園説明会(重要事項説明会)→ 入園願書提出  → 面接  → 制服サイズ合わせ

・一日入園      令和5年2月10日(金)

・服装渡し    令和5年3月23日(木)

入園に関する説明会  → 制服・用品お渡し  → 諸費用納入

・入園式     令和5年4月11日(火)

 

<預かり保育>
朝預かり7:00~8:30と降園後の預かり13:30~19:00を利用することができます。
※共働きの場合など一定の要件を満たす場合は預かり保育の補助を受けることができます。

 

<料金一覧>
=入園時=
・入園準備金   20,000円
・検定料     3,500円
・制服代   約22,000円
・用品代   約7,000~9,000円
=毎月=
・特別教育費(主に体育指導、英語指導、月刊誌等)   3,500円
・給食費
週3回給食(月火:弁当、水木金:給食)  4,000円
週5回給食                6,000円
・冷暖房費     2,000円
・バス利用料    3,000円
・オムツ廃棄料    500円
=その他=
・日本スポーツ振興センター共済保険、PTA会費 年額 4,800円、カラー帽子、なわとび、メロディオン、年長お泊り会、卒園アルバム代等
=進級時=
・進級準備金 20,000円
・進級用品代 年中:約2,000円、年長:約5,000円

 

<2号認定> 保育園部はお住いの区役所にご相談ください。

・入園のしおり配付  令和4年10月17日(月) 午前9時より配付
募集要項などまとめたものを配付

・入園の手続き    令和4年11月1日(火)~令和4年11月30日(水)
お住いの区役所で保育の必要性を認定していただきます。

・個人面談      令和5年3月上旬~下旬
入園が決定しましたら幼稚園から個人面談の日程等がかかれた書類を送付しますのでお子様と一緒にご来園ください。

・入園後
令和5年4月   1日(土) 入園
令和5年4月11日(火) 入園式

 

<延長保育>
・標準時間・・・別途料金がかかりますが、延長保育18:00~19:00を利用することができます。
・短時間 ・・・別途料金がかかりますが、延長保育7:00~8:00、16:00~19:00を利用することができます。

<料金一覧>
1号認定の料金一覧をご覧ください。
但し、給食費のみ変わります。
・給食費 7,500円(月額)

 

 

<3号認定> 保育園部はお住いの区役所にご相談ください。

・入園のしおり配付  令和4年10月17日(月) 午前9時より配付
募集要項などまとめたものを配付

・入園の手続き    令和4年11月1日(火)~令和4年11月30日(水)
お住いの区役所で保育の必要性を認定していただきます。

・個人面談      令和5年3月上旬~下旬
入園が決定しましたら幼稚園から個人面談の日程等がかかれた書類を送付しますのでお子様と一緒にご来園ください。

・入園後       令和5年4月 1日(土) 入園
令和5年4月3日(月) 慣らし保育開始

<延長保育>
・標準時間・・・別途料金がかかりますが、18:00~19:00を利用することができます。
・短時間 ・・・別途料金がかかりますが、延長保育7:00~8:00、16:00~19:00を利用することができます。

<料金一覧>
=入園時=
・入園準備金   20,000円
・用品代   約4,000円~5,000円
=毎月=
・札幌市より決められた保育料
・オムツ廃棄料  500円
・特別教育費  3,500円(2歳児)
=その他=
・日本スポーツ振興センター共済保険、PTA会費 年額 4,800円
=進級時=
・進級準備金 20,000円
・進級用品代 約1,000円~2,000円