~数字と同じ数のシールを貼る~ 数を表す要素として3つの形態があります。 出発点は、「量物」から始まります。 これは具体的に子どもが感覚でとらえることができる、直接体験ができる物です。 次に量物を言い表すと ...
続きを読む11月29日(金)あそびのひろばがありました! この日はたくさんのお友達が来てくれてとっても嬉しかったです♪ まずは、11月生まれのお友達の誕生会を行いました。 恥ずかしがりながらもお名前を言えたり、好きな ...
続きを読む~ハートバック~ 色画用紙を使い編み込みをしていくお仕事です。 過去に年長組の子ども達に大人気で、一人で何十個も作って持ち帰った子もいました。 やり方とちょっとしたコツなどを習得することで完成させることはできます。ただ、 ...
続きを読む~メタルインセッツ~ 基本提示を示し、子ども達と同様に活動を始めました。 ・自分で教具棚から準備し、席まで持ってくる。 ・机にセットして順番にお仕事を始める。 &n ...
続きを読む11月8日・15日(金) あそびのひろばに参加していただいた親子のみなさん、ありがとうございました♪ 今回は、マラカスづくりとそのマラカスを使って演奏会をしました。 まずは、マラカスづくり♪ うさぎ・たぬき・りす・小鳥… ...
続きを読む~茶色のかいだん~ 6面すべてが正方形でこの形を立方体とも言います。これは算数へとつながり、10個のピンクタワーがあることも重要な要素になります。10個という事がキーワードになります。 &nb ...
続きを読む10月25日、未就園児クラスのハロウィンパーティーがありました。 ドナルド・マクドナルド、プリンセス、プリキュア、 キキ ウッディ、ダッフィー、ドナルドダック、黒猫ちゃん、 おひさまキッズ、ミッキー、プーさん、リボンちゃ ...
続きを読む