~「円柱差し」~ 高さは同じでも太さが違います。5mmずつ細くなっています。穴の中にきちんと収まるような構造になっています。 間違っても必ず教具が教えてくれます。違った所に入れてしまうと必ず余るので、「どこかな」ともう一 ...
続きを読む令和5年度2度目の体験入園を8月19日(土)に行いました。 入園後のお部屋での様子を体験して頂こうと親子で一緒に朝の会や体操・製作・そしてホールでふれあい遊びを行いました。 朝の会では、先生の自己紹介やお友達の名前を呼ん ...
続きを読む~『空けうつし』~ 木のビーズをスプーンでひとつずつすくい、別の皿に取り分けていくお仕事です。 同じ色を集める事、皿からこぼさない、音は出来るだけ出さない等の約束事があります。 簡単そうに見えますが、工程を丁寧に行うため ...
続きを読む~『紐通し』~ ストローを切ったものを用意しました。その中に毛糸を通していきます。(70~80cm位) 指先を使い細かい作業になります。完成するまでは時間はかかりますが、出来上がったものは、 首飾りにしてお母さんにプレゼ ...
続きを読むモンテッソーリ教育とは・・・ 「子供が自分でやってみたいを大切にする、それをやれる環境を大人が作る」 預かり保育での一コマをご紹介します☆ ~『縫いさし』~ 印刷した色画用紙の絵に予め穴を開けておき、針に糸(極細毛糸を使 ...
続きを読む先日、幼稚園にトドックが遊びに来てくれました♪ まゆゆお姉さんが絵本の読み聞かせをしてくれたり、トドックダンスを教えてくれたりと、とても楽しい時間を過ごした子ども達! トドックが登場したときは「わあー!!」「トドックだー ...
続きを読む5月から、ぺんぎんらんどの活動が始まっています。 最初は不安だったお友達も、先生やお友達に慣れ楽しく活動に参加していますよ! 6月の活動の一部をご紹介します♪ 新聞あそび・・・・なかなかおうちでは出来ない遊 ...
続きを読む先日、お天気も良く年長組は月寒公園へ園外保育に行ってきました♬ 遊具がいっぱいで、「どれにする~?」「大きい滑り台がいい!」など、 到着からワクワクが止まらない子ども達 (^^♪ 遊具もいいけど、虫をみつけ ...
続きを読む